GraphQL Gateway技術一覧
まとめ
Apollo Federation系
Apollo Gateway
概要: Node.jsベースの最も一般的なFederation Gateway
言語: JavaScript/TypeScript
特徴:
Apollo Server v4と統合
JavaScriptエコシステムとの親和性が高い
豊富なプラグインエコシステム
広範なコミュニティサポート
適用場面: Node.js環境、既存Apollo Serverとの統合
ライセンス: MIT(一部機能はELv2)
Apollo Router
概要: Rustで実装された高性能Gateway
言語: Rust
特徴:
Apollo Gatewayの後継として開発
低レイテンシー・高スループットを実現
WASM(WebAssembly)プラグインサポート
バイナリ配布で運用が簡単
適用場面: 高性能要求、本番環境、スケール重視
ライセンス: ELv2(Elastic License v2)
オープンソース代替実装
Cosmo Router
概要: WunderGraph社が開発したオープンソースGateway
言語: Go
特徴:
Apollo Federation仕様準拠
高性能・軽量設計
Docker対応
オープンソースでのEnterprise機能
適用場面: Apollo依存を避けたい場合、Go環境
ライセンス: Apache 2.0
GraphQL Mesh Gateway
概要: The Guild社が開発した統合Gateway
言語: TypeScript
特徴:
既存のREST API、gRPC、データベースをGraphQLに変換
Federation機能も提供
柔軟な統合オプション
豊富なソース連携
適用場面: レガシーAPI統合、ヘテロジニアス環境
ライセンス: MIT
Hot Chocolate Fusion
概要: ChilliCream社が開発(.NET)
言語: C#
特徴:
Apollo Federation仕様準拠
ASP.NET Coreとの統合
高性能な.NET実装
型安全な開発体験
適用場面: .NETエコシステム、Enterprise環境
ライセンス: MIT
Nautilus Gateway
概要: Python実装のFederation Gateway
言語: Python
特徴:
FastAPIベース
Pythonエコシステムとの親和性
非同期処理対応
ML/AI統合に適している
適用場面: Python環境、データサイエンス統合
ライセンス: MIT
有料
Apollo GraphOS
概要: 完全マネージド Federation プラットフォーム
特徴:
SaaSとして提供
Enterprise機能(監視、分析、セキュリティ)
管理型Federation サービス
スキーマレジストリ統合
適用場面: Enterprise環境、運用負荷軽減
料金: 従量課金制
AWS AppSync
概要: AWSマネージドGraphQLサービス
特徴:
Federation機能(限定的)
DynamoDB統合
リアルタイム機能
AWSサービス統合
適用場面: AWS環境、サーバーレス
料金: 従量課金制
軽量・特化型
GraphQL Yoga with Federation
概要: The Guild社のGraphQLサーバーのGateway機能
言語: TypeScript
特徴:
プラグインエコシステム
軽量設計
Federation pluginで対応
開発者体験重視
適用場面: 小規模プロジェクト、プロトタイピング
ライセンス: MIT
Mercurius Gateway
概要: Fastify向けGraphQLサーバーのGateway機能
言語: JavaScript
特徴:
高性能・軽量
Federation サポート
Fastifyエコシステム統合
低メモリフットプリント
適用場面: 高性能要求、リソース制約環境
ライセンス: MIT
カスタム実装向けライブラリ
GraphQL Tools
概要: GraphQL schema操作ライブラリ
言語: TypeScript
特徴:
スキーマ結合・変換
カスタムGateway構築基盤
stitching機能
柔軟なカスタマイズ
適用場面: カスタムGateway実装
ライセンス: MIT
GraphQL Federation JVM
概要: Java/Kotlin用Federation実装
言語: Java/Kotlin
特徴:
JVM エコシステム対応
Spring Boot統合
Netflix DGS統合
Enterprise Java環境対応
適用場面: Java環境、Enterprise系システム
ライセンス: MIT